コロナ3年目
今日から新年度、、、いや先週から始まっているところも多いのかな、学校とかはまだ休みなのかな。
一回目の緊急事態宣言がでたのが2020年の4月7日。
今週で3年目に入ります。ホントにもう!って感じ。
中国方式のコロナ密閉対策は、中国だからできること、と思っていましたが、このところ上海とかで急増中。感染者1万人とか都市封鎖とか。
韓国もちょっと前から増えてます。
・・・新たな変異株の登場なのでしょうか? それともこれまで抑え込んでいたから? ワクチンの違い? なんだろ???
コロナに加えて、ウクライナ情勢も。
(毎週のようにロシアデフォルト(外貨建て債の利払い不能)の噂がでていて、今日は、満期償還もあるとか。)
値上げのニュースばかりだし、微妙な地震も増えているし、、、なんか落ち着かない今日この頃。まぁそれなりには生活が出来ているという点では(外国の他の地域に比べると)感謝しなければいけないのでしょうが、やっぱり気が滅入るってのが本音です。
桜も咲いたし、暖かくなってきたし、新年度だし、気分一新でウキウキする季節のハズなのにねー。
(しかも2年間ずっと気が重いし、、、ホントにもう!)
生きてるだけで丸儲け! も、何度も書いていると効果が薄れてきているような気が。(まるで、「オオカミと少年」状態か)
| 固定リンク
「もったり日常・あっさり日常」カテゴリの記事
- 夏は、カレーだ(覚えてなくてもカレーだ)(2022.06.24)
- 今日は夏至(2022.06.21)
- 微妙な不安に悩まされる毎日(ニュースいろいろ)(2022.06.15)
- 悪いけど、物価、少なくとも秋まで上昇するよね(2022年6月)(2022.06.07)
- まだ6月なのに親が「正月準備を」なんて言い出した(2022.06.10)