Zoomオンライン相談を導入
いつまで経っても、コロナが収束しないので、オンライン相談どうしようかなぁと、この半年くらい考えてました。
(まさかこの仕事で、対面が困難なるなんて思っていなかったし、すぐになんとかなるだろうと期待してたのですけどね)
Skypeはもう古い? Lineのビデオ通話? 流行りのZoom?
・・・どれも出来ないことはないはず、なんだだけどなぁ、どっしよっかな~ と決断できなかったのです。
→結局、使い勝手から、Zoom(Meeting)にしました!
きっかけは、「オンラインでも相談できますか?」というお客さんからのご要望。
~~~~
私、古い人間なんですね~
・いろんなオンラインセミナーとか、
・Youtube動画とか
動画のコンテンツの案内がダイレクトメールとかでやってきてもね~
まとまった本と資料を「文字で読む方」がストレスがありません。
・・・動画だと、いらいらする。先に全体像が欲しい。
=本や資料をパラパラめくった方が良い
ただ、ご相談として相手とやり取りするとなると、メールや電話よりも、動画で顔を見ながらお話する方が効率的なのはあきらかで、じゃあ何を使うか。ここで悩んでいたわけです。
実際にやってみて思ったのは、ご相談の資料準備のほかに
服装や髪型を整えたり、周囲を片付けたり、ってな作業が必要なんだな、、、
それにライトアップ系もちょっと考えねば、
なんて思っている所。
| 固定リンク
「FP総合」カテゴリの記事
- 「働き方改革」って「今日、休みます」って言えるかどうかじゃ?(2021.03.14)
- (東日本大震災から10年)タイトル画像を変更(2021.03.11)
- Zoomオンライン相談を導入(2021.02.02)
- 20年前、あのホームレスは何故あんなに笑顔だったのか?(2020.06.22)
- 年をとっても困らない お金のチカラUP(2020.04.10)