今朝はピリリと寒い
まだ冬の到来とは言えない気温ですが、今朝はちょっと風の冷たさを感じます。
・・・ホントなら、京都はこれからの紅葉が期待される時期でもあるのですが、今年はコロナ禍だからね~
今は、サクラの木の赤茶色の渋い色が綺麗です。→いわゆる、モミジのようは真っ赤な華やかさはありませんが、とても趣があって好きなのです。緑からだんだんと変わっていく渋い変化。晩秋ですよ~
このあともう少し寒くなるとイチョウが緑色から黄色に変わって、やっと本格的な紅葉。
最近の京都の紅葉は、11月下旬。昔より2週間くらい遅れている感じ。これも温暖化なんでしょね。
| 固定リンク
「京都ときどき歳時記」カテゴリの記事
- 3年ぶりに全面点火の「五山の送り火」@京都(2022)(2022.08.08)
- 祇園 八朔(8/1) 猛暑日だ(2022.08.01)
- 携帯が鳴った→「避難指示」だった(2022.07.20)
- GWはじまりましたぁ(2022春)京都の有効求人倍率(2022.04.30)
- まん防延長3/21まで@大都市圏(京都の夜もガラガラ)(2022.03.04)