小麦!秋から2%アップ(政府売渡価格2011秋)
農林水産省からのニュース。輸入小麦についての
「2011年秋からの政府売渡価格」 が発表されました。
小麦の売渡価格は半年ごとに改定されます。で、、、
前期に比べて2%のアップ!!
「!」マークを2つもつけるほどのことではありませんね。(^_^;)
前回、2011春の18%アップに比べると可愛いものです。
3年前の小麦高騰時と比べるともっと可愛い。
2%で済んだのは円高のおかげなのでしょうか。
とは言え、値上げ!なんかになると嫌です。
大抵の場合、メーカーは在庫を持っているし、製品転嫁されるのは数ヶ月後と言われています。なので前回18%アップのうちの何割かがちょうど今頃上がり始めている感じ、でしょうか。
〜〜〜〜〜
パスタが好きで、よく食べます。
スパゲティをさっと塩茹でして、市販のパスタソースを絡めて出来上がり。
好きと言うより楽だから?
手抜きパスタばかりじゃなくたまにはそれなりに作ることもあります。
一応ちゃんと作った時のパスタ
美味しそうでしょ♪ →
【作り方】
・唐辛子とニンニクみじん切りをオリーブオイルで炒めて、
解凍済みの冷凍シーフードミックスを炒める。
塩・胡椒で味をととのえ、最後の方でトマト(ミニトマト)も炒める。
塩茹でしたパスタに絡める。
千切りした大葉をちらして
【緑と赤の原色系パスタ】の出来上がり。
でもパスタより、、、食パンが値上がりしませんように。m(_ _)m
買いだめ出来ないし。
【関連過去記事】
●小麦の価格、18%アップ(政府売渡価格) (2011/04/06)
| 固定リンク
「FP総合」カテゴリの記事
- 「働き方改革」って「今日、休みます」って言えるかどうかじゃ?(2021.03.14)
- (東日本大震災から10年)タイトル画像を変更(2021.03.11)
- Zoomオンライン相談を導入(2021.02.02)
- 20年前、あのホームレスは何故あんなに笑顔だったのか?(2020.06.22)
- 年をとっても困らない お金のチカラUP(2020.04.10)