何故、バイク売れない?(国内新車販売)
夏休み! と言えばツーリングの季節、なんて言いたくなりそうですが、こんなに暑くては走れません、たぶん。私のバイクはとっくに不動車。
日本には、カワサキ・ホンダ・ヤマハ・スズキと世界に名だたる4台バイクメーカーがあります。バブル期には30万台を超えていた国内新車バイク市場、今や三分の一の台数です。
各メーカーともに排ガス規制のやっかいな対応に苦戦したり、海外に活路を見いだそうとしてましたが、どう考えても”ジリ貧”という感じは否めません。(・・・川重の好決算発表、結構、意外でしたね♪ おいらのバイクもカワサキなのだ)
(※グラフは(社)社団法人 全国軽自動車協会連合会の統計データより)
自動車さえ興味のない若者が増えていますからバイクなんて不要なんていう若者が増えても全然不思議じゃありませんね。
でもねー、適当に予定立ててツーリングするって気持ちいいですよ~
綿密に立てた計画を行くのも楽しいですし、いきなりその予定を崩して、全然違った道を走っている自分がいたりするのも楽しいし。
とっても非日常なワクワクo(^ー^)oがあるのがツーリング。
食べ物・風景・温泉いろんな発見ができます、意外と自分の隠れた性格なんかも表れたりするから面白い。
自転車2泊、なんていう若気の至りで行ってたサイクリングツーリングもおもしろいのですけど、いかんせん、体力が・・・・。登山縦走なんてのも2~3泊なら経験がありますがもう体力的に自信がありません。
高速が走れて2時間も走ると別世界に到達できるのがエンジン付きのいいところですね~♪
いつの日にかフィヨルドをのんびり走りながら気に入ったところでボートで釣りを楽しむ、なんて夢があるんですけど、それするためにはまず釣りの楽しさを覚えなきゃいけません
。
先は長いです。
ドキドキ・わくわくのある人生。ライフプランで私の目指すところです。
| 固定リンク
「FP-銀行・株」カテゴリの記事
- 今から海外系ファンド(投信)を買う人は、円安分を考慮ねっ!(2022.07.26)
- スリランカ国債、デフォルト(猶予期間中に、利払いできず)(2022.05.19)
- お天気も・株為替も、荒れてるGWだね~(2022.05.06)
- 口座の断捨離 ~とある証券口座編(2022.05.03)
- 「成果主義」という魔物~組織重視か・仲間重視か~(2022.05.02)
「バイク・山・自転車」カテゴリの記事
- 初めてのソロ・キャンプ!( は22年前)(2021.07.14)
- 一生モノとは、メンテするから一生モノになる(2019.07.03)
- 自動販売機に衝突(;_;)・・・イタイぞ(2019.06.25)
- 自転車のパンク修理(2016.09.01)
- 山の日! 観光地でも、遭難注意!(2016.08.11)
コメント